人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この手の話からも、逃げず。

せめて、「ふつうの原発並み」に。

 岩手県内に暮らす各位で結ぶ「子どもと海と空の会」が、近く岩手日報に意見広告を出稿する。会長を務めるのはドキュメンタリー映画「タイマグラばあちゃん」の監督、澄川嘉彦さん。川井村タイマグラの住人各位は、当方も多々お世話になっていて、ずいぶん当ブログのネタにもさせてもらっている。
 意見の対象はこの3月から本格稼働が予定されている六ヶ所村核燃料再処理工場(青森県)。通常の原子力発電所一基が排出する放射性物質の一年分に匹敵する量を一日で、既に試験運転によって大気と海中に放出し続けている。排気や排水から放射能を除去する技術は確立されているのだが、その装置がもっぱらコストの観点から設置されていない。
 意見広告では「再処理工場から排出される放射能を、”せめて”通常の原子力発電所のレベルに抑え」、そのために、コストを要しても既に開発されている「放射能除去装置を設置してほしい」の2点を中心に訴えて行く。必要な出稿料ざっと100万円の賛助依頼を当方も受け、わずかばかりではあるがお応えした。
 活動する各位を知っているから、という理由ではない。これから放出され続ける通常原発の数百倍以上の放射性廃棄物が、明らかに危険だと思えるからだ。放射能が最も濃縮されやすい海藻や貝類は、三陸の漁師たちの命脈である。そして初夏から夏にかけて吹く海風、「やませ」の風下には、東北の耕土が、暮らしの場そのものがある。
 意見広告は、原発と再処理事業に論点を当ててノーを表明するものではないそうだ。電気が要らない、なんて誰も思っていないし、言ってない。電力も雇用も必要だと認めた上での、本当にせめて叫ばずにいられない声である。
 放射性廃棄物の最終処分場を選定するための地層調査が遠野市で行われる、という「寝耳に水」ニュースに遠野市民、岩手県民が揺れたのは一昨年だった。けれど東北だけの話ではない。東北の原発で発電される電力の多くは大都市、そして東京へ向けられる。電気を使う人であれば、使う人だからこそ、この意見広告に賛助する資格がある。電気は生産するプロセスにおける質についても、慎重すぎるほどに徹底して考えてくださいよということなのだ。

おサイフに1000円+80円(郵便局ATM振替料金)のゆとりがあったなら、ぜひ。
「岩手日報」意見広告キャンペーン
郵便振替口座番号 02200-0-105768
加入者名     子どもと海と空の会
一口1000円 何口でも可。一次締め切りは2008年1月末
賛助者の氏名等は公表されません。

ドキュメンタリー映画「六ヶ所村ラプソディー」

by columnbank | 2008-01-07 03:07 | いろいろ
<< おまけ。 フキノトウ摘む。 >>